『移動の自由を支援』 ~あなたも挑戦!! ガイドヘルパー「同行援護制度の従事者」へ 出版記念講演会 6/29(土)開催 参加無料!
2024 年 05 月 09 日
誰でも行きたい時に行きたいところへ自由に外出したいと思うのはごく自然のことです。しかし、視覚に障害があるため、外出の自由を奪われている人がいます。例えば、通院、買い物、各種のイベントに参加してみたいという気持ちがあっても、現実に外出を躊躇している人がいるのです。
こうした日常生活の不便さを解消するために、同行援護制度ができたのが2011年でした。しかし、施行後13年が経つにもかかわらず、制度を利用しているのはまだ視覚障害者全体の1割ほどに過ぎません。同行援護のガイドヘルパーが不足しているため、この制度は十分に生かされていないのです。
視覚障害者の誘導方法を学び、研修を受ければ、ガイドヘルパーの資格を取得することができます。事業所に登録すればガイドヘルパーとして働くことができます。この資格は全国共通ですから、引っ越しても新たな居住地の事業所に登録すれば仕事を継続できます。自分の自由な時間を有効に使って仕事をしたいという健常者に是非お勧めしたい資格です。
このたび桜雲会では、視覚障害者を取り巻く様々な事例を具体的に紹介した『移動の自由を支援 あなたも挑戦!! ガイドヘルパー「同行援護制度の従事者」へ』を出版しました。多くの方々に視覚障害者の現状を理解していただくと共に、視覚障害者・晴眼者相互の理解を深め、誰もが安心して日々を過ごせる社会作りを願って、著者の山口和彦さんによる記念講演会を開催します。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
日 時 : 2024年6月29日(土) 14:00~16:00(13:30開場)
会 場 : 新宿リサイクル活動センター2階(新宿区高田馬場4-10-2)
※JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線「高田馬場駅」下車、徒歩3分
参 加 : 無料。定員50名。申し込みは下記まで
主 催 : 社会福祉法人桜雲会
【講師紹介】 山口和彦氏
NPO法人TOMO理事長、『移動の自由を支援』著者
1946年東京生まれ。25歳で失明。東京視覚障害者生活支援センター指導訓練課長、ロゴス点字図書館副館長、世界盲人連合執行委員など歴任。国際視覚障害者援護協会で海外留学生への就業教育に尽力。2011年、同行援護制度の施行に伴い、NPO法人TOMOでガイドヘルパー養成研修、ヘルパー派遣、相談支援などの業務に携わる。
【申し込み・問い合わせ先】 社会福祉法人 桜雲会 担当:甲賀(こうが)・藤田
TEL 03-5337-7866/E-mail ounkai@nifty.com
※当日の緊急連絡先:090-4377-7475
現在位置:ホーム > ブログ > 『移動の自由を支援』 ~あなたも挑戦!! ガイドヘルパー「同行援護制度の従事者」へ 出版記念講演会 6/29(土)開催 参加無料!