桜雲会の歩み

明治25年 東京盲唖學校(現在筑波大学附属盲学校)の盲生同窓会として発足
明治35年 「実用解剖学」の点訳本を出版。同時に初めて点字図書館事業での貸出業務が開始された
大正10年11月 東京盲学校同窓会を母体とする桜雲会点字出版部を発足。東京盲学校に事務所、出版所を設置する
昭和 5年11月 社団法人認可
昭和27年 5月 社会福祉法人認可
昭和39年 4月 東京教育大学付属盲学校改築にともない高田馬場に移転
昭和58年 3月 全国理療科教員連盟より感謝状を受く
昭和62年10月 全国視力障害者理学療法研究会より感謝状を受く
平成 5年 9月 東京都障害者雇用促進協会より感謝状を受く
平成 6年 3月 全国理療科教員連盟より感謝状を受く
平成10年 9月 改築完成にともない、電子図書部門発足
平成13年11月 創立110周年記念式典を行う
平成23年11月 創立120周年記念イベントを行う
平成27年 3月 髙橋豊治生誕120年記念祝賀会を行う

現在位置:ホーム > 桜雲会について > 桜雲会の歩み

このページの先頭へ